2023/05/07 19:08


石瞑想


それは、私が今

急に思いついた瞑想方法である。

降りてきた!!ってわけです。


アメジストの石言葉は「癒し、お酒に酔わない、など」



わたくし

実は小さい時から鉱物が好き。

道で謎のカット石を拾っては綺麗なお菓子の箱にコレクション、海で綺麗な石を拾ってはお菓子の箱に。
桜貝も拾ったなあ。そして、たまにヤドカリ入りの巻き貝を拾ってしまうこともありましたが。

その度に鉱物を眺めて、光にすかしたり、ルーペで中に「入って?!みたり」
そこから鉱物研究は始まっていたのです。

そして、大人になり、今でも美しい透明度のあるカラフル鉱物を見つければ、ルーペとライトで中を覗きます。
その時間が意外に楽しいです。まるで鉱物の中に入れたかのような気分です。
ここを左に曲がって、次にどんな光が待っているのか...などね。

忙しい中でも仕事の一環ではありますが、鉱物をジュエリーに加工する前にルーペで傷や内包物を調べたりするときに
あっという間に時間が経っています。いかんいかん現実に戻らねば!!
そんな感じ。

組成がどうの、パワーがどうの、価値がどうの、というのとはまた違うオタク感です。
(当店の鉱物女子たちには理解者が多いかもしれないですね)
そして、この「石道」をご理解してくださる方を増やすべく私はおすすめしたい!

ジュエリーの石の色、カットの具合、内包物、光にすかした時の変化、クラックによる虹などを眺めて過ごしてみてください。
その時間だけ、世知辛い現世を忘れられるかも!!

最近増えてきて心配な「疲れたお客さん」に向けて

私なりの鉱物を使ったジュエリーの見方おすすめ編でした。